来月に、母校の高校で昨年に続いて出前授業の講師をやることになりました。
いただいているテーマは「現在の仕事内容、大学進学時の学部をどう選択したか、高校大学時代に何をするべきか」です。
いろいろとアドバイスを考えたのですが、自分の高校時代を思い返してみても、先生や大人のアドバイスなんて何にも覚えていません。
なので、アドバイスはやめて、個人的にこれまで最大のライフイベントである結婚、ではなく、大学での転学部(工→法)を中心に話すことにしました。
そこで、絵があったほうが眠くならないだろうと思い、自宅で大学時代の写真を漁ってみると、結構あるものですね。
当時の写真はフィルムの現像ですよ。時代の変化が早いのか、ただ年をとっただけなのか。
ありのままの姿みせるのよ、ってことで写真を選んでいますので、大学時代のものはずっとこんな感じです。

昨年の経験を踏まえると、現役高校生のリアクションは到底望めませんので、一人舞台をやりきって、今年もまた満身創痍で講義を終えたいと思っています。
ついでに私の若い頃の写真も見つかりました(^^)